2020年06月14日
子育ては現場で起きているんだ!!

おっぱいって赤ちゃん生まれたら
出るもんだよね?
赤ちゃんっておっぱい飲んだら寝るよね?
産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話以外は
寝てていいんだよね?
って全部違うじゃん

若かった27歳の私
助産師というだけで
子育ては楽勝と思ってた
大馬鹿やろう

だって知識は一般のお母さんよりは
あるんだもんって思ってた

ってほぼ役に立たないじゃん
そりゃそうだ。
世の中にはこんなに育児書が溢れているのに
お母さん達の悩みはなくならない。
それは子育てのリアルな現場を知らないまま
子育てがスタートするから
私がまさしくそう

だって
「子育ては本の中で起きてるんじゃない。
現場で起きてるんだ!」

子育てに必要なのは知識だけじゃなく
もっともっと大切なことがあった
それはお母さんの
「心と体が楽でいられること」と
「楽しむこと」
それをどれだけ見つけられるか
といってもリアル現場にいるお母さんは
どうしたらいいの?と悩むよね
私だって今まさに現場がリアルに進行中
だからもちろん悩むこともある
ただ20年という子育て現場で
経験してきたこと
ほぼワンオペ、子供の入院手術、嫁姑問題、高齢出産
自由人な夫、思えば山あり谷あり。
だからこそ伝えられることがいっぱい
あると思ってるよ

もし1人でぐるぐる悩んでいる
お母さんがいたら私とお話ししましょう

一度しかない人生でお母さんという役割りを
選択したんだから
子育ても自分の人生も丸ごと
楽しんじゃいましょう

そんなことを盛り込んだ
母育バランスカウンセリング
悩んでいる時間を解決する時間に
一緒にチェンジしていきましょう
=============
母育バランスカウンセリングお問い合わせ
ご予約は↓↓↓
こちらをポチっと

Posted by 稲嶺優子/助産師/母育バランスカウンセラー at 21:08│Comments(0)
│子育て