2017年02月21日
おっぱいはいつまで?

「おっぱいはいつまで?」
授乳中のみなさんおつかれさまです。
私もチビが2才2ヶ月
これまたおっぱい星人で「おっぱ~い」と
保育園お休みの日なんか何回吸ってるの?ってくらいにおっぱいを欲しがります。
飲みたいよりも甘えたいなんですけどね。。
一歳半健診で母乳をあげているお母さん
なぜだか申し訳なさそうにする方が多い
何で?
多分に
周りに「まだあげてるの?」って言われたり、周りの同い年の子供は大抵おっぱい飲んでない。
一歳半でのおっぱいは食事の代わりではないけど、免疫力はあげ続けられるし、子供にとってもお母さんにとってもスキンシップ
お母さんとしては「また飲むの?」「今?」
夜中も何回起きるの?
しまいにはおっぱい出しっぱなしで添い乳
これ全部私にも当てはまるんですけどね。
おっぱいのやめ時は他人が決めることじゃないし、口出しするべきことではないし
子供がおっぱいバイバイするまで続けるんだと気負うものでもないし
子供から自然にバイバイすることもあれば
お母さん側の理由で終わることもあるし
大切なのはおっぱいをあげている間、その子にとっては人生のスタートからの大切な数年間、どんな風に母子のスキンシップがはかれたか
どんなことでも何をするかより、どんな風にするかが大切。
なので周りの意見や、周りのことは気にせずにおっぱいタイムを楽しみましょう♪
私も人生において最後の授乳生活
まだもう少し楽しむ予定です^_^
おっぱいをあげている間の楽しみの一つ(旦那にも上の子たちにも変な趣味と言われますが)
おっぱいをあげている間の子供の口って寝起きでもいつでもいい匂い
クンクン嗅いで幸せを感じている変な助産師です。
おっぱいのことでお困りの方
卒乳について知りたい方
おっぱいメンテご希望の方
ご予約にてご相談、ケア承っております。
*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~
mamaBご案内
・おっぱいケア、相談、講座
・性教育、いのちの授業
・オーラソーマコンサルテーション
・助産師がお伝えするベビーマッサージ
・氣質学鑑定、講座
・魔法のしつもん講座
・(株)ルシェール代理店
ダイエット相談、サポート
お問い合わせ、お申し込み
090-4352-8334
ha8mo3yu5sho7@☆ezweb.ne.jp(☆を抜いて送信してください)
浦添市経塚773 ブラウニーハウス203
(経塚シティから徒歩3分)
助産師 稲嶺優子
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
みなさんの人生にそう大なはなとゆめをもりもりと咲かせましょう
iPhoneから送信
iPhoneから送信
Posted by 稲嶺優子/助産師/母育バランスカウンセラー at 12:11│Comments(2)
│おっぱいのこと
この記事へのコメント
はじめまして。
2歳の終わりに差し掛かっている我が子も、まだおっぱいです。
ママ友に、1歳の子がいる人がいますが、何かにつけて、こっちはもう卒乳する予定、もう3歳でしょ、3歳って教えなきゃ、とか、保育園に入れたいから、保育園に入れてる人から話を聞こうと思うとか、マウンティングのような事をされます。互いに第一子なのですが。
あちらは、近くに看てくれる実親がいるので、第二子を作っているだとかなんとか言われ気分を害しています。
2歳の終わりに差し掛かっている我が子も、まだおっぱいです。
ママ友に、1歳の子がいる人がいますが、何かにつけて、こっちはもう卒乳する予定、もう3歳でしょ、3歳って教えなきゃ、とか、保育園に入れたいから、保育園に入れてる人から話を聞こうと思うとか、マウンティングのような事をされます。互いに第一子なのですが。
あちらは、近くに看てくれる実親がいるので、第二子を作っているだとかなんとか言われ気分を害しています。
Posted by あーちゃん at 2017年02月22日 10:53
あーちゃんさん初めまして。
おっぱいだけじゃなく、子育てって親子の数だけいろんなパターンがあるものです。どれが正解、不正解はないと思います。
そのお友達はそれがベストと思っているはずですが、あーちゃんさんにとってのベストと一緒ではないし、
コメントに書かれていること読んでいてあーちゃんさんの気持ちが痛いほど分かります。気にせずにと言っても気になりますよね。あーちゃんさんとお子さんのおっぱいタイムがどうかこれまで通り幸せな時間でありますように。。と願っています^_^
おっぱいだけじゃなく、子育てって親子の数だけいろんなパターンがあるものです。どれが正解、不正解はないと思います。
そのお友達はそれがベストと思っているはずですが、あーちゃんさんにとってのベストと一緒ではないし、
コメントに書かれていること読んでいてあーちゃんさんの気持ちが痛いほど分かります。気にせずにと言っても気になりますよね。あーちゃんさんとお子さんのおっぱいタイムがどうかこれまで通り幸せな時間でありますように。。と願っています^_^
Posted by mamaB
at 2017年02月22日 20:35
